このページでは、不動産鑑定士の監修のもと「東京都」の最新の中古マンション(集合住宅・共同住宅)価格相場、売却相場、最新の取引事例(売買事例)データを提供しています。 また、駅距離、面積などを指定して「東京都」の中古マンション価格(値段、評価額)を即座に計算(査定)することもできます。 中古マンション価格相場(実勢価格、売却相場)の推移・動向や、ランキング情報など、不動産の価格相場を調べるためにご活用いただくことができます。
なお、実際の中古マンションの価格相場は立地、日当たり、眺望など、物件ごとの個別要因を考慮する必要があります。 過去の取引事例を簡単に入手したり、詳細な価格相場を調べるには無料で利用できる『不動産一括査定サイト』をご利用ください。
【監修者】
宅地建物取引士・日商簿記2級
注文住宅会社で15年以上、不動産売買、建築デザイン企画、営業企画等に従事。 主に土地や中古住宅の売買契約、金融・司法書士手続きを経験。 自身でも土地、中古住宅、商業施設等の売買経験あり。 2016年より住宅・不動産専門ライターとしても活動中。 多数の不動産メディアで執筆・監修。 続きを読む...
東京都 中古マンションの価格相場動向
東京都における中古マンション価格相場の動向は以下の通りです。
2024年の東京都における中古マンションの価格相場(平均取引価格)は100.8万/㎡です。中古マンション相場は1年前(2023年)に比べて +6.7%( +6.3万/㎡)と上昇しています。
このグラフは、343,156件の東京都の中古マンションの取引事例について各年ごとに算出した取引価格(面積価格)の平均値を描画したものです。
単位: タッチ操作:
東京都 中古マンション価格相場 推移・動向
中古マンションの価格相場の最新動向
より詳細な動向は「中古マンション価格の年別推移」のデータを参照してください。
中古マンション価格の年別推移
東京都における年別推移
年 | 駅距離 | 築年数 | 面積 | 単価 | 変動率 | 件数 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024 年 | 7.4 分 | 23.1 年 | 55.5 ㎡ | 100.8 万円/㎡ | +6.7% | 25,137 件 |
2023 年 | 7.3 分 | 22.6 年 | 54.2 ㎡ | 94.4 万円/㎡ | +5.5% | 36,273 件 |
2022 年 | 7.3 分 | 21.9 年 | 53.5 ㎡ | 89.5 万円/㎡ | +7.5% | 36,359 件 |
2021 年 | 7.4 分 | 21.0 年 | 54.5 ㎡ | 83.3 万円/㎡ | -2.2% | 36,893 件 |
2020 年 | 7.5 分 | 20.1 年 | 46.9 ㎡ | 85.2 万円/㎡ | +3.9% | 17,833 件 |
2019 年 | 7.4 分 | 19.6 年 | 47.1 ㎡ | 81.9 万円/㎡ | +3.1% | 15,983 件 |
2018 年 | 7.5 分 | 19.2 年 | 46.9 ㎡ | 79.5 万円/㎡ | +3.1% | 15,728 件 |
2017 年 | 7.5 分 | 18.9 年 | 46.9 ㎡ | 77.1 万円/㎡ | +3.0% | 15,316 件 |
2016 年 | 7.4 分 | 18.3 年 | 47.3 ㎡ | 74.8 万円/㎡ | +6.5% | 15,473 件 |
2015 年 | 7.6 分 | 18.1 年 | 48.5 ㎡ | 70.2 万円/㎡ | +9.2% | 14,916 件 |
2014 年 | 7.6 分 | 17.8 年 | 48.8 ㎡ | 64.3 万円/㎡ | +7.3% | 14,091 件 |
2013 年 | 7.6 分 | 17.1 年 | 49.6 ㎡ | 60.0 万円/㎡ | +3.0% | 14,805 件 |
2012 年 | 7.7 分 | 16.3 年 | 50.3 ㎡ | 58.2 万円/㎡ | -4.7% | 12,759 件 |
2011 年 | 8.0 分 | 15.0 年 | 49.8 ㎡ | 61.1 万円/㎡ | -5.3% | 12,423 件 |
2010 年 | 8.0 分 | 13.5 年 | 49.8 ㎡ | 64.5 万円/㎡ | +5.2% | 13,836 件 |
2009 年 | 8.3 分 | 13.2 年 | 50.8 ㎡ | 61.3 万円/㎡ | -3.7% | 12,075 件 |
2008 年 | 8.2 分 | 13.6 年 | 49.2 ㎡ | 63.7 万円/㎡ | -5.2% | 10,803 件 |
2007 年 | 8.0 分 | 12.6 年 | 46.1 ㎡ | 67.2 万円/㎡ | +1.4% | 10,123 件 |
2006 年 | 6.9 分 | 12.5 年 | 44.8 ㎡ | 66.3 万円/㎡ | +2.5% | 8,461 件 |
2005 年 | 7.4 分 | 12.9 年 | 44.0 ㎡ | 64.7 万円/㎡ | - | 3,867 件 |
今すぐ中古マンション価格を計算する
ウチノカチでは、ユーザー登録など面倒な手続きせずに築年数、駅距離などの条件から『東京都』における中古マンションの価格相場(値段、評価額)を簡単・高精度に計算できる『価格計算ツール』を提供しています。
条件を指定して「価格計算」ボタンをクリックするだけで、即座に中古マンションの価格相場を計算します。 計算する際に参考にした過去の取引事例は「過去の取引データを調べる」から確認できます。
対象物件の『条件』を入力 |
---|
年 |
{{unitType|unitConvert}} 単位: |
{{unitType|unitConvert}} |
分 |
価格相場は、過去の取引データに対して回帰分析(Regression Analysis)を用いて算定したもので、 不動産鑑定士などの専門家が実際に価格査定を行う際と同等の算定手法を適用しています。
ウチノカチが提供する東京都における中古マンション価格相場は、 国土交通省の直近の2024/09から2024/09までの期間に取引された「4921件」の取引を選定し算定しています。
なお、実際の物件価値は、方位、リフォームの有無など、様々な条件を考慮して行われます。 本サービスが提供する価格相場は不十分な点があることをご理解の上ご利用くださいますようお願いいたします。
東京都 築年数に対する価格相場の傾向
このセクションでは『東京都』の、築年数に対する中古マンションの価格相場(㎡単価)への影響を示す情報を提供しています。 具体的に、
東京都の中古マンションは、築10年で価格が10%以上、30%以内(-19.46%)の範囲の下落率です。
以下のグラフは、東京都の築年数に対する価格相場の傾向を示すグラフです。 オレンジ線は築年数に応じた単位㎡当たりの平均中古マンション価格(最小乖離線)を示します。 面積、駅からの距離等に応じて変化し、例えば、駅からの距離が遠くなると、通常、単価は下がります。
それぞれのドットは、取引事例データを示します。 マウスを重ねるか、タッチすることにより用途地域等の取引事例の詳細を確認できます。
築年数 | 価格 | 割合 |
---|---|---|
新築時の平均価格 | 163 万円/㎡ | 100 % |
築10年・残存価値 | 131 万円/㎡ | 81 % |
築20年・残存価値 | 106 万円/㎡ | 65 % |
築30年・残存価値 | 88 万円/㎡ | 54 % |
単位: タッチ操作:
築年数に対する中古マンション相場の傾向
- 物件詳細情報: {{infoObj.place}} ({{infoObj.trains[0]}} {{infoObj.station}} 徒歩 {{infoObj.station_distance}}分)
- 売却価格 {{infoObj.price/10000|number_nicely}} 万円 坪単価 {{infoObj.unit_price/10000 * 3.30578512|number_nicely}} 万円/坪 ㎡単価 {{infoObj.unit_price/10000|number:1}} 万円/㎡
・築:{{infoObj.days_elapsed|days_year}} 年 ・専有面積:{{infoObj.dimension / getUnitCoef()|number:1}} {{unitType|unitConvert}} ・建物面積:{{infoObj.dimension_all / getUnitCoef()|number:1}} {{unitType|unitConvert}} ・土地形状:{{infoObj.land_plan}} ・間取り:{{infoObj.floor_plan}} ・構造:{{infoObj.structure}} ・間口:{{infoObj.frontage}}m
・都市計画(用途地域):{{infoObj.city_plan}} (売却時期:{{infoObj.trade_date_plain}})
| | | |
中古マンションの「売却相場」を調べる
実際の中古マンションの価格相場は、学区等の周辺環境、近くにある公共施設・商業施設へのアクセス等の立地条件、住戸・敷地・共有部分の維持管理状況など、物件ごとの個別要因を考慮する必要があります。
一般の方は、これらの要因を考慮して計算することは困難ですが「不動産一括査定サイト」を利用することにより無料で価格相場を計算してもらうことができます。 また、東京都において条件が類似する過去の取引物件の情報も入手できるため、価格算定の参考にできます。
しかし、「不動産一括査定サイト」といっても十数社の企業が提供しており、どの査定サービスを利用すればいいのか迷ってしまうでしょう。 ウチノカチでは、専門家による監修のもと、様々な観点から不動産査定サイトを比較しました(比較記事はこちら)。
以下のサイトは、「査定を受け付けているカバーエリア」「利用時の入力しやすさ」「個人情報保護」の観点から特に評価が高いサイトです。 いずれも、「無料」で「1分程度」で安心してご利用いただけます。
東京都の周辺環境
首都の東京都は関東平野の中央にあり、日本の政治、経済、文化の中心地です。都市圏は都内だけでなく首都圏3県にも及び、人口3,700万人を超えています。人口は現在も増加中で、2020年にピークを迎えるとみられています。
日本人の10人に1人が居住
東京都は人口1,363万人。日本人の10人に1人は都民となります。このうち、東京23区には938万人が暮らしています。都庁所在地は長年、千代田区でしたが、新宿区に移りました。
都内の多くが関東平野に入り、東京23区の東部は沖積平野が広がっています。臨海部は江戸時代から始まった海面の埋立地。23区の西部は武蔵野台地で、都下の多摩地区まで続きます。
都内は太平洋式気候で、温暖ですが、夏はヒートアイランド現象で極端に暑くなります。小笠原諸島は亜熱帯気候で、1年中半袖で暮らせますが、台風の多い場所です。珍しい生き物の宝庫です。
新宿など巨大繁華街がいくつも
都内には国内企業の本社や外国企業の日本法人が集中し、第3次産業が構成比の9割以上を占めます。サービス業、卸売業、小売業のほか、マスコミやスポーツ、文化施設も集まっています。新宿、渋谷、六本木など巨大繁華街も抱えています。
湾岸部は京浜工業地帯を構成し、製造業が多くなります。印刷、精密機械、情報通信機器は日本でもトップで、大田区には昔ながらの町工場が集まっています。
東京スカイツリー、浅草、東京タワーなど観光名所も盛りだくさん。近年は外国人観光客が多数やってきています。
下町に今も残る江戸情緒
公共交通はJR、私鉄、地下鉄が縦横に走り、高速道路網も整備されています。路線バスも充実し、都内では交通渋滞と駐車場不足もあり、車はそれほど必要とされません。羽田空港とJR東京駅が拠点になり、地方へ向かうのも便利です。
大学をはじめ、教育施設は多く、医療施設も過密気味。小売店も多く、日常生活には非常に便利な場所です。娯楽施設もたくさんあります。
高級住宅街は大田区の田園調布、港区の白金台、渋谷区の広尾など。その一方で浅草や両国など下町は今も江戸情緒が残ります。
東京都のエリアごとの中古マンション相場
このセクションでは、「東京都」のエリアごとの中古マンション価格相場情報を提供しています。 価格が高いエリア、安いエリア、価格が上昇しているエリア、下落しているエリアなど、エリアごとに価格相場の特徴を把握することができます。
単位: タッチ操作:
エリア | 平均価格 | 平均単価 | 件数 | 前年比 |
---|---|---|---|---|
千代田区 | 7,489 万円 (複数年平均) | 162 万円/㎡ (2024年) | 5,326 件 (2024年) | +8.7% (2024) |
中央区 | 7,406 万円 (複数年平均) | 149 万円/㎡ (2024年) | 15,738 件 (2024年) | +15.5% (2024) |
港区 | 10,069 万円 (複数年平均) | 180 万円/㎡ (2024年) | 18,834 件 (2024年) | +9.4% (2024) |
新宿区 | 5,550 万円 (複数年平均) | 128 万円/㎡ (2024年) | 17,506 件 (2024年) | +10.0% (2024) |
文京区 | 5,684 万円 (複数年平均) | 123 万円/㎡ (2024年) | 11,467 件 (2024年) | +6.0% (2024) |
台東区 | 4,367 万円 (複数年平均) | 107 万円/㎡ (2024年) | 9,974 件 (2024年) | +6.1% (2024) |
墨田区 | 3,796 万円 (複数年平均) | 93.5 万円/㎡ (2024年) | 11,218 件 (2024年) | +3.8% (2024) |
江東区 | 6,040 万円 (複数年平均) | 105 万円/㎡ (2024年) | 22,682 件 (2024年) | +9.5% (2024) |
品川区 | 5,896 万円 (複数年平均) | 126 万円/㎡ (2024年) | 16,324 件 (2024年) | +9.0% (2024) |
目黒区 | 6,456 万円 (複数年平均) | 125 万円/㎡ (2024年) | 8,217 件 (2024年) | +1.6% (2024) |
大田区 | 3,904 万円 (複数年平均) | 85.5 万円/㎡ (2024年) | 20,875 件 (2024年) | -0.3% (2024) |
世田谷区 | 5,854 万円 (複数年平均) | 99.3 万円/㎡ (2024年) | 19,745 件 (2024年) | +1.1% (2024) |
渋谷区 | 7,669 万円 (複数年平均) | 161 万円/㎡ (2024年) | 11,246 件 (2024年) | +11.7% (2024) |
中野区 | 4,340 万円 (複数年平均) | 96.2 万円/㎡ (2024年) | 7,897 件 (2024年) | +0.7% (2024) |
杉並区 | 4,304 万円 (複数年平均) | 95.6 万円/㎡ (2024年) | 12,287 件 (2024年) | +7.6% (2024) |
豊島区 | 4,393 万円 (複数年平均) | 109 万円/㎡ (2024年) | 10,769 件 (2024年) | +6.3% (2024) |
北区 | 3,989 万円 (複数年平均) | 87.7 万円/㎡ (2024年) | 7,850 件 (2024年) | +1.9% (2024) |
荒川区 | 4,189 万円 (複数年平均) | 80.7 万円/㎡ (2024年) | 5,779 件 (2024年) | +2.8% (2024) |
板橋区 | 3,363 万円 (複数年平均) | 75.1 万円/㎡ (2024年) | 15,362 件 (2024年) | +4.3% (2024) |
練馬区 | 3,703 万円 (複数年平均) | 79.3 万円/㎡ (2024年) | 13,667 件 (2024年) | +7.4% (2024) |
足立区 | 3,181 万円 (複数年平均) | 59.5 万円/㎡ (2024年) | 11,610 件 (2024年) | +3.0% (2024) |
葛飾区 | 3,143 万円 (複数年平均) | 63.4 万円/㎡ (2024年) | 7,960 件 (2024年) | +10.2% (2024) |
江戸川区 | 3,956 万円 (複数年平均) | 61.8 万円/㎡ (2024年) | 8,236 件 (2024年) | +1.6% (2024) |
八王子市 | 2,425 万円 (複数年平均) | 38.6 万円/㎡ (2024年) | 7,681 件 (2024年) | +0.1% (2024) |
立川市 | 2,863 万円 (複数年平均) | 62.9 万円/㎡ (2024年) | 2,701 件 (2024年) | +14.6% (2024) |
武蔵野市 | 5,308 万円 (複数年平均) | 95.7 万円/㎡ (2024年) | 2,454 件 (2024年) | +11.0% (2024) |
三鷹市 | 4,988 万円 (複数年平均) | 82.1 万円/㎡ (2024年) | 2,165 件 (2024年) | -1.9% (2024) |
青梅市 | 1,160 万円 (複数年平均) | 20.3 万円/㎡ (2024年) | 1,882 件 (2024年) | -1.9% (2024) |
府中市 | 3,492 万円 (複数年平均) | 61.9 万円/㎡ (2024年) | 4,431 件 (2024年) | +10.2% (2024) |
昭島市 | 2,690 万円 (複数年平均) | 38.8 万円/㎡ (2024年) | 1,134 件 (2024年) | +2.7% (2024) |
調布市 | 3,978 万円 (複数年平均) | 71.6 万円/㎡ (2024年) | 3,952 件 (2024年) | +6.2% (2024) |
町田市 | 2,888 万円 (複数年平均) | 44.7 万円/㎡ (2024年) | 3,936 件 (2024年) | +1.7% (2024) |
小金井市 | 4,226 万円 (複数年平均) | 71.1 万円/㎡ (2024年) | 1,433 件 (2024年) | +0.7% (2024) |
小平市 | 3,382 万円 (複数年平均) | 48.9 万円/㎡ (2024年) | 1,811 件 (2024年) | -1.7% (2024) |
日野市 | 2,337 万円 (複数年平均) | 37.4 万円/㎡ (2024年) | 1,769 件 (2024年) | -2.0% (2024) |
東村山市 | 2,373 万円 (複数年平均) | 38.8 万円/㎡ (2024年) | 1,860 件 (2024年) | +0.6% (2024) |
国分寺市 | 4,362 万円 (複数年平均) | 79.6 万円/㎡ (2024年) | 1,561 件 (2024年) | +13.9% (2024) |
国立市 | 4,320 万円 (複数年平均) | 65.4 万円/㎡ (2024年) | 1,070 件 (2024年) | -2.9% (2024) |
福生市 | 1,269 万円 (複数年平均) | 22.9 万円/㎡ (2024年) | 567 件 (2024年) | -10.9% (2024) |
狛江市 | 4,042 万円 (複数年平均) | 68.1 万円/㎡ (2024年) | 1,197 件 (2024年) | +3.4% (2024) |
東大和市 | 2,509 万円 (複数年平均) | 39.7 万円/㎡ (2024年) | 800 件 (2024年) | +9.0% (2024) |
清瀬市 | 2,321 万円 (複数年平均) | 33.8 万円/㎡ (2024年) | 651 件 (2024年) | -2.3% (2024) |
東久留米市 | 2,034 万円 (複数年平均) | 28.1 万円/㎡ (2024年) | 1,126 件 (2024年) | -9.3% (2024) |
武蔵村山市 | 1,423 万円 (複数年平均) | 23.3 万円/㎡ (2024年) | 115 件 (2024年) | +5.9% (2024) |
多摩市 | 2,744 万円 (複数年平均) | 42.1 万円/㎡ (2024年) | 3,624 件 (2024年) | +9.1% (2024) |
稲城市 | 3,178 万円 (複数年平均) | 45.0 万円/㎡ (2024年) | 1,373 件 (2024年) | +6.0% (2024) |
羽村市 | 1,538 万円 (複数年平均) | 24.1 万円/㎡ (2024年) | 397 件 (2024年) | +7.0% (2024) |
あきる野市 | 1,696 万円 (複数年平均) | 20.0 万円/㎡ (2024年) | 34 件 (2024年) | -48.7% (2024) |
西東京市 | 3,628 万円 (複数年平均) | 58.4 万円/㎡ (2024年) | 2,844 件 (2024年) | +9.0% (2024) |
西多摩郡 | 442 万円 (複数年平均) | 13.0 万円/㎡ (2024年) | 19 件 (2024年) | -13.3% (2024) |
沿線・駅 | 平均価格 | 平均単価 | 件数 | 前年比 |
---|---|---|---|---|
JR | 5,581 万円 (複数年平均) | 100 万円/㎡ (2024年) | 92,068 件 (2024年) | +7.2% (2024) |
・JR上野東京ライン | 6,505 万円 (複数年平均) | 122 万円/㎡ (2024年) | 4,526 件 (2024年) | +7.5% (2024) |
・JR中央本線 | 2,496 万円 (複数年平均) | 38.2 万円/㎡ (2024年) | 304 件 (2024年) | -5.7% (2024) |
・JR中央線 | 4,772 万円 (複数年平均) | 93.0 万円/㎡ (2024年) | 25,852 件 (2024年) | +7.3% (2024) |
・JR五日市線 | 1,866 万円 (複数年平均) | 33.3 万円/㎡ (2024年) | 310 件 (2024年) | +18.0% (2024) |
・JR京浜東北線 | 5,865 万円 (複数年平均) | 120 万円/㎡ (2024年) | 17,142 件 (2024年) | +6.7% (2024) |
・JR京葉線 | 6,085 万円 (複数年平均) | 125 万円/㎡ (2024年) | 2,445 件 (2024年) | +10.0% (2024) |
・JR八高線 | 2,651 万円 (複数年平均) | 46.8 万円/㎡ (2024年) | 2,319 件 (2024年) | -0.5% (2024) |
・JR南武線 | 3,298 万円 (複数年平均) | 64.4 万円/㎡ (2024年) | 3,135 件 (2024年) | +7.5% (2024) |
・JR埼京線 | 6,003 万円 (複数年平均) | 131 万円/㎡ (2024年) | 10,899 件 (2024年) | +8.4% (2024) |
・JR宇都宮線 | 4,280 万円 (複数年平均) | 94.2 万円/㎡ (2024年) | 1,966 件 (2024年) | +2.6% (2024) |
・JR山手線 | 6,987 万円 (複数年平均) | 139 万円/㎡ (2024年) | 26,734 件 (2024年) | +10.6% (2024) |
・JR常磐線各駅停車 | 3,598 万円 (複数年平均) | 73.3 万円/㎡ (2024年) | 4,876 件 (2024年) | +9.6% (2024) |
・JR常磐線快速 | 4,525 万円 (複数年平均) | 90.9 万円/㎡ (2024年) | 4,258 件 (2024年) | +6.5% (2024) |
・JR東海道本線 | 9,214 万円 (複数年平均) | 166 万円/㎡ (2024年) | 1,822 件 (2024年) | +17.9% (2024) |
・JR横浜線 | 2,851 万円 (複数年平均) | 47.9 万円/㎡ (2024年) | 3,943 件 (2024年) | -2.0% (2024) |
・JR横須賀線 | 8,402 万円 (複数年平均) | 158 万円/㎡ (2024年) | 2,157 件 (2024年) | +16.3% (2024) |
・JR武蔵野線 | 3,415 万円 (複数年平均) | 55.0 万円/㎡ (2024年) | 920 件 (2024年) | +11.7% (2024) |
・JR湘南新宿ライン | 6,430 万円 (複数年平均) | 143 万円/㎡ (2024年) | 8,927 件 (2024年) | +8.8% (2024) |
・JR総武線 | 5,012 万円 (複数年平均) | 103 万円/㎡ (2024年) | 27,905 件 (2024年) | +6.9% (2024) |
・JR総武線快速 | 4,111 万円 (複数年平均) | 90.9 万円/㎡ (2024年) | 4,767 件 (2024年) | +6.0% (2024) |
・JR青梅線 | 2,114 万円 (複数年平均) | 42.6 万円/㎡ (2024年) | 5,450 件 (2024年) | +4.2% (2024) |
・JR高崎線 | 4,280 万円 (複数年平均) | 94.2 万円/㎡ (2024年) | 1,966 件 (2024年) | +2.6% (2024) |
京成 | 3,501 万円 (複数年平均) | 72.6 万円/㎡ (2024年) | 9,444 件 (2024年) | +3.5% (2024) |
・京成成田空港線 | 2,570 万円 (複数年平均) | 50.4 万円/㎡ (2024年) | 351 件 (2024年) | +2.0% (2024) |
・京成押上線 | 3,291 万円 (複数年平均) | 75.1 万円/㎡ (2024年) | 4,309 件 (2024年) | +4.6% (2024) |
・京成本線 | 3,566 万円 (複数年平均) | 68.7 万円/㎡ (2024年) | 5,915 件 (2024年) | +2.1% (2024) |
・京成金町線 | 2,704 万円 (複数年平均) | 54.3 万円/㎡ (2024年) | 622 件 (2024年) | +10.5% (2024) |
京浜急行 | 4,779 万円 (複数年平均) | 101 万円/㎡ (2024年) | 11,951 件 (2024年) | +1.5% (2024) |
・京浜急行本線 | 4,984 万円 (複数年平均) | 105 万円/㎡ (2024年) | 10,509 件 (2024年) | +2.5% (2024) |
・京浜急行空港線 | 3,513 万円 (複数年平均) | 81.9 万円/㎡ (2024年) | 2,187 件 (2024年) | -8.2% (2024) |
京王 | 4,328 万円 (複数年平均) | 78.8 万円/㎡ (2024年) | 32,402 件 (2024年) | +7.3% (2024) |
・京王井の頭線 | 5,866 万円 (複数年平均) | 120 万円/㎡ (2024年) | 7,479 件 (2024年) | +10.8% (2024) |
・京王動物園線 | 1,599 万円 (複数年平均) | 29.2 万円/㎡ (2024年) | 441 件 (2024年) | +0.6% (2024) |
・京王新線 | 4,341 万円 (複数年平均) | 115 万円/㎡ (2024年) | 3,134 件 (2024年) | +8.0% (2024) |
・京王相模原線 | 3,133 万円 (複数年平均) | 48.6 万円/㎡ (2024年) | 7,243 件 (2024年) | +7.0% (2024) |
・京王競馬場線 | 2,993 万円 (複数年平均) | 65.3 万円/㎡ (2024年) | 587 件 (2024年) | +6.5% (2024) |
・京王線 | 3,844 万円 (複数年平均) | 73.8 万円/㎡ (2024年) | 16,110 件 (2024年) | +5.1% (2024) |
・京王高尾線 | 1,995 万円 (複数年平均) | 29.5 万円/㎡ (2024年) | 1,441 件 (2024年) | -9.0% (2024) |
小田急 | 4,631 万円 (複数年平均) | 85.0 万円/㎡ (2024年) | 10,204 件 (2024年) | +4.2% (2024) |
・小田急多摩線 | 2,778 万円 (複数年平均) | 41.5 万円/㎡ (2024年) | 691 件 (2024年) | +11.9% (2024) |
・小田急小田原線 | 4,742 万円 (複数年平均) | 88.2 万円/㎡ (2024年) | 9,610 件 (2024年) | +5.6% (2024) |
新幹線 | 8,177 万円 (複数年平均) | 144 万円/㎡ (2024年) | 2,125 件 (2024年) | +10.5% (2024) |
・上越新幹線 | 4,883 万円 (複数年平均) | 115 万円/㎡ (2024年) | 580 件 (2024年) | +4.2% (2024) |
・北陸新幹線 | 4,883 万円 (複数年平均) | 115 万円/㎡ (2024年) | 580 件 (2024年) | +4.2% (2024) |
・東北新幹線 | 4,883 万円 (複数年平均) | 115 万円/㎡ (2024年) | 580 件 (2024年) | +4.2% (2024) |
・東海道新幹線 | 9,465 万円 (複数年平均) | 159 万円/㎡ (2024年) | 1,571 件 (2024年) | +15.7% (2024) |
東京メトロ | 6,644 万円 (複数年平均) | 124 万円/㎡ (2024年) | 103,450 件 (2024年) | +7.4% (2024) |
・東京メトロ丸ノ内分岐線 | 4,291 万円 (複数年平均) | 99.8 万円/㎡ (2024年) | 3,435 件 (2024年) | +8.6% (2024) |
・東京メトロ丸ノ内線 | 5,313 万円 (複数年平均) | 121 万円/㎡ (2024年) | 15,556 件 (2024年) | +8.1% (2024) |
・東京メトロ副都心線 | 4,672 万円 (複数年平均) | 119 万円/㎡ (2024年) | 9,818 件 (2024年) | +14.1% (2024) |
・東京メトロ千代田線 | 5,669 万円 (複数年平均) | 117 万円/㎡ (2024年) | 10,809 件 (2024年) | +8.8% (2024) |
・東京メトロ半蔵門線 | 6,357 万円 (複数年平均) | 135 万円/㎡ (2024年) | 11,669 件 (2024年) | +10.3% (2024) |
・東京メトロ南北線 | 7,576 万円 (複数年平均) | 148 万円/㎡ (2024年) | 14,566 件 (2024年) | +6.8% (2024) |
・東京メトロ日比谷線 | 6,518 万円 (複数年平均) | 132 万円/㎡ (2024年) | 16,608 件 (2024年) | +4.8% (2024) |
・東京メトロ有楽町線 | 6,681 万円 (複数年平均) | 126 万円/㎡ (2024年) | 18,459 件 (2024年) | +10.5% (2024) |
・東京メトロ東西線 | 4,925 万円 (複数年平均) | 97.5 万円/㎡ (2024年) | 16,196 件 (2024年) | +4.5% (2024) |
・東京メトロ銀座線 | 6,823 万円 (複数年平均) | 148 万円/㎡ (2024年) | 7,763 件 (2024年) | +8.7% (2024) |
東急 | 6,048 万円 (複数年平均) | 117 万円/㎡ (2024年) | 33,842 件 (2024年) | +5.3% (2024) |
・東急世田谷線 | 4,671 万円 (複数年平均) | 98.7 万円/㎡ (2024年) | 3,354 件 (2024年) | -1.1% (2024) |
・東急多摩川線 | 3,761 万円 (複数年平均) | 86.7 万円/㎡ (2024年) | 5,139 件 (2024年) | +2.8% (2024) |
・東急大井町線 | 6,170 万円 (複数年平均) | 111 万円/㎡ (2024年) | 6,215 件 (2024年) | +0.5% (2024) |
・東急東横線 | 7,093 万円 (複数年平均) | 137 万円/㎡ (2024年) | 7,370 件 (2024年) | +8.0% (2024) |
・東急池上線 | 4,074 万円 (複数年平均) | 101 万円/㎡ (2024年) | 9,538 件 (2024年) | +6.0% (2024) |
・東急目黒線 | 6,523 万円 (複数年平均) | 136 万円/㎡ (2024年) | 5,744 件 (2024年) | +8.9% (2024) |
東武 | 3,722 万円 (複数年平均) | 82.5 万円/㎡ (2024年) | 22,440 件 (2024年) | +2.8% (2024) |
・東武亀戸線 | 3,801 万円 (複数年平均) | 88.6 万円/㎡ (2024年) | 3,682 件 (2024年) | +2.4% (2024) |
・東武伊勢崎線 | 3,612 万円 (複数年平均) | 78.3 万円/㎡ (2024年) | 9,796 件 (2024年) | -1.9% (2024) |
・東武大師線 | 3,497 万円 (複数年平均) | 59.9 万円/㎡ (2024年) | 1,106 件 (2024年) | +0.2% (2024) |
・東武東上本線 | 3,406 万円 (複数年平均) | 86.9 万円/㎡ (2024年) | 8,991 件 (2024年) | +8.5% (2024) |
西武 | 3,720 万円 (複数年平均) | 72.5 万円/㎡ (2024年) | 30,946 件 (2024年) | +3.6% (2024) |
・西武国分寺線 | 3,852 万円 (複数年平均) | 67.0 万円/㎡ (2024年) | 1,694 件 (2024年) | +5.4% (2024) |
・西武多摩川線 | 4,320 万円 (複数年平均) | 70.5 万円/㎡ (2024年) | 1,223 件 (2024年) | +6.1% (2024) |
・西武多摩湖線 | 3,917 万円 (複数年平均) | 70.3 万円/㎡ (2024年) | 1,983 件 (2024年) | +12.8% (2024) |
・西武山口線 | 2,000 万円 (複数年平均) | 26.9 万円/㎡ (2023年) | 7 件 (2023年) | - |
・西武拝島線 | 2,289 万円 (複数年平均) | 35.7 万円/㎡ (2024年) | 2,361 件 (2024年) | +3.6% (2024) |
・西武新宿線 | 3,355 万円 (複数年平均) | 70.0 万円/㎡ (2024年) | 12,310 件 (2024年) | +1.4% (2024) |
・西武有楽町線 | 3,670 万円 (複数年平均) | 89.0 万円/㎡ (2024年) | 2,480 件 (2024年) | +2.6% (2024) |
・西武池袋線 | 3,655 万円 (複数年平均) | 80.8 万円/㎡ (2024年) | 12,278 件 (2024年) | +4.7% (2024) |
・西武西武園線 | 2,267 万円 (複数年平均) | 38.2 万円/㎡ (2024年) | 361 件 (2024年) | -6.5% (2024) |
・西武豊島線 | 3,793 万円 (複数年平均) | 89.0 万円/㎡ (2024年) | 2,005 件 (2024年) | +2.6% (2024) |
都営 | 6,737 万円 (複数年平均) | 121 万円/㎡ (2024年) | 77,637 件 (2024年) | +7.9% (2024) |
・都営三田線 | 6,004 万円 (複数年平均) | 119 万円/㎡ (2024年) | 19,786 件 (2024年) | +3.4% (2024) |
・都営大江戸線 | 6,935 万円 (複数年平均) | 131 万円/㎡ (2024年) | 33,686 件 (2024年) | +10.5% (2024) |
・都営新宿線 | 4,757 万円 (複数年平均) | 102 万円/㎡ (2024年) | 14,028 件 (2024年) | +6.7% (2024) |
・都営浅草線 | 5,048 万円 (複数年平均) | 119 万円/㎡ (2024年) | 15,493 件 (2024年) | +6.0% (2024) |
その他 | 6,520 万円 (複数年平均) | 114 万円/㎡ (2024年) | 37,706 件 (2024年) | +7.6% (2024) |
・つくばエクスプレス線 | 4,216 万円 (複数年平均) | 92.4 万円/㎡ (2024年) | 6,800 件 (2024年) | +3.1% (2024) |
・北総鉄道 | 2,713 万円 (複数年平均) | 54.3 万円/㎡ (2024年) | 478 件 (2024年) | +10.0% (2024) |
・埼玉高速鉄道 | 3,596 万円 (複数年平均) | 76.8 万円/㎡ (2024年) | 271 件 (2024年) | -17.7% (2024) |
・多摩モノレール | 2,240 万円 (複数年平均) | 35.6 万円/㎡ (2024年) | 1,908 件 (2024年) | +1.1% (2024) |
・新交通ゆりかもめ | 8,028 万円 (複数年平均) | 141 万円/㎡ (2024年) | 5,458 件 (2024年) | +12.8% (2024) |
・日暮里・舎人ライナー | 4,060 万円 (複数年平均) | 78.1 万円/㎡ (2024年) | 2,801 件 (2024年) | +5.2% (2024) |
・東京りんかい線 | 7,216 万円 (複数年平均) | 135 万円/㎡ (2024年) | 4,883 件 (2024年) | +9.2% (2024) |
・東京モノレール羽田線 | 6,504 万円 (複数年平均) | 111 万円/㎡ (2024年) | 1,148 件 (2024年) | +8.3% (2024) |
・東急田園都市線 | 6,164 万円 (複数年平均) | 118 万円/㎡ (2024年) | 10,391 件 (2024年) | +7.7% (2024) |
・都電荒川線 | 4,006 万円 (複数年平均) | 96.6 万円/㎡ (2024年) | 1,918 件 (2024年) | +6.1% (2024) |