
【監修者】
不動産鑑定士
不動産鑑定事務所かつ宅地建物取引業者である(株)グロープロフィットの代表取締役を務める。 不動産鑑定士、宅地建物取引士、賃貸不動産経営管理士 、公認不動産コンサルティングマスター(相続対策専門士)、住宅ローンアドバイザー、中小企業診断士の資格を有する。 不動産に関する相談を多数受けている。 続きを読む...

【監修者】
宅地建物取引士・日商簿記2級
注文住宅会社で15年以上、不動産売買、建築デザイン企画、営業企画等に従事。 主に土地や中古住宅の売買契約、金融・司法書士手続きを経験。 自身でも土地、中古住宅、商業施設等の売買経験あり。 2016年より住宅・不動産専門ライターとしても活動中。 多数の不動産メディアで執筆・監修。 続きを読む...
小田急小田原線 中古マンション価格相場(集合住宅・共同住宅)
・平均築年数 25.0 年
・平均駅距離 10.7 分
・平均専有面積 56.0 ㎡ (16.9 坪)
2022 年の東京都 小田急 小田急小田原線における中古マンションの価格相場(平均取引価格)は78.8 万円/㎡。中古マンション相場は1年前に比べて 2.0 万円増(+2.7 %)と僅かに上昇。
近年の取引物件の特徴は、専有面積 60 平方メートル未満のDINKS・子供独立後の老後世帯を対象とした中規模物件数が大きく増加、駅から徒歩 6 分未満の比較的駅が近い物件数が大きく増加。
価格上昇要因
- 駅から徒歩 6 分未満の比較的駅が近い物件数が大きく増加(全取引物件に占める割合が 2021年 18.8 % → 2022年 23.7 %)
- 築 3 年未満の新築同様の物件数が大きく増加(全取引物件に占める割合が 2021年 1.1 % → 2022年 1.8 %)
価格下落要因
- 築 40 年以内の比較的古い物件数が増加(全取引物件に占める割合が 2021年 33.8 % → 2022年 37.9 %)
- 築 40 年を超える高経年物件数が小幅増加(全取引物件に占める割合が 2021年 22.1 % → 2022年 24.2 %)
小田急小田原線 中古マンション相場一覧
沿線・駅 | 平均価格 | 平均単価 | 件数 |
---|---|---|---|
新宿駅 | 2,911 万円 | 102 万円/㎡ | 466 件 |
南新宿駅 | 4,539 万円 | 97.3 万円/㎡ | 115 件 |
参宮橋駅 | 6,419 万円 | 106 万円/㎡ | 223 件 |
代々木八幡駅 | 6,730 万円 | 132 万円/㎡ | 255 件 |
代々木上原駅 | 8,653 万円 | 132 万円/㎡ | 301 件 |
東北沢駅 | 5,133 万円 | 110 万円/㎡ | 78 件 |
下北沢駅 | 5,824 万円 | 110 万円/㎡ | 84 件 |
世田谷代田駅 | 2,809 万円 | 76.7 万円/㎡ | 83 件 |
梅ケ丘駅 | 5,029 万円 | 82.1 万円/㎡ | 103 件 |
豪徳寺駅 | 3,889 万円 | 92.3 万円/㎡ | 149 件 |
経堂駅 | 4,786 万円 | 81.9 万円/㎡ | 442 件 |
千歳船橋駅 | 4,412 万円 | 78.8 万円/㎡ | 870 件 |
祖師ケ谷大蔵駅 | 4,559 万円 | 79.0 万円/㎡ | 422 件 |
成城学園前駅 | 5,899 万円 | 79.8 万円/㎡ | 410 件 |
喜多見駅 | 3,215 万円 | 58.4 万円/㎡ | 325 件 |
狛江駅 | 3,285 万円 | 57.0 万円/㎡ | 427 件 |
和泉多摩川駅 | 3,642 万円 | 50.4 万円/㎡ | 74 件 |
鶴川駅 | 1,677 万円 | 27.1 万円/㎡ | 371 件 |
玉川学園前駅 | 1,537 万円 | 23.4 万円/㎡ | 311 件 |
町田駅 | 2,772 万円 | 50.7 万円/㎡ | 930 件 |
小田急小田原線 沿線相場・調査レポート
2023 | 2022年 1 - 9月 236 件の取引 | 2021年 1 - 12月 474 件の取引 | 2020年 1 - 12月 478 件の取引 | 2019年 1 - 12月 431 件の取引 | ||||||||||||
- | 3Q 37 | 2Q 93 | 1Q 106 | 4Q 97 | 3Q 118 | 2Q 123 | 1Q 136 | 4Q 129 | 3Q 128 | 2Q 85 | 1Q 136 | 4Q 104 | 3Q 106 | 2Q 122 | 1Q 99 |
不動産鑑定士
竹内 英二のコメント